2007年生まれの女の子。日本猫。野良出身。
玖璃とは双子兄妹。
ハート模様を背負う大和撫子。
気高く、スラリとした美猫だが、義弟・義妹には厳しい。
名前の由来》浮世絵に出てきそうな典型的な可愛い三毛猫だったので、日本の伝統色「真朱まそほ」の、秋の落ち着いた紅葉のような景色が似合うと思い名付けた。
特技》お手、おかわり
体重3kg (2017年3月現在)
2007年生まれの男の子。日本猫。野良出身。
真朱とは双子兄妹。
内弁慶な性格。ビビりな甘えん坊のくせに、義弟・義妹には厳しい。脱走と外泊の名人。
名前の由来》拾った時、びっくりした顔だったので「くり」と名付けたが、伝統色にも因んで、黒を表す「玖」と瑠璃色の「璃」をあてて、「黒に近い瑠璃色」のイメージを持たせている。
特技》お手、おかわり
体重 5 kg (2017年3月現在)
2010年生まれの男の子。日本猫。野良出身。
ある日道を歩いていた阿久津の目の前に転がり落ちてきた。
食いしん坊のおでぶちゃんに成長。心優しく、義妹の面倒もよくみる。玖璃や真朱に怒られてもめげずに寄っていく平和主義者。
名前の由来》身体と瞳の色から、日本の伝統色「琥珀」のイメージを持たせている。
特技》お手、おかわり、「にゃー」
体重6kg (2017年3月現在)
2014年生まれの女の子。洋猫雑種。野良出身。
顔なじみの野良猫が出産。一昔前にはいなかったパステルカラーの三毛猫。これは洋猫の血が入っていると思われる。
4匹中唯一抱っこされるのが嫌いで、無理やり抱かれると「イ~ヤ~」みたいに鳴く。見た目は一番小さい。
名前の由来》日本の伝統色「沈香茶とのちゃ」から。やや緑がかった灰色のイメージ。パステル三毛の灰色部分が沈香茶色っぽいし、阿久津がお香の「沈香じんこう」を好きだから。
特技》お手、おかわり、ハイタッチ
体重 3.5 kg (2017年3月現在)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から